2024年度・卒業論文発表会

文学部行動科学コース認知情報科学専修の2024年度卒業論文発表会のご案内を致します。
興味のある方は、学部学科に問わずぜひおこしください。

○ 日時: 2025年 02月07日 09:00 ~ 15:40(予定)
○ 場所: 人文社会科学系総合研究棟・2階マルチメディア会議室

<タイムスケジュール>
9:00 ~ 10:40
01. A01 [pdf] 佐口 綾音: ネコは動画の視覚情報と聴覚情報を対応づけるか?
02. A02 [pdf] 畢 書祺: ハトにおける動画内の物体認識の検討 -動画観察による自発的行動の分析-
03. A03 [pdf] 森高 楓: コミュニティQ&Aサービスデータを用いたインターネット検索失敗要因の探索
03. A04 [pdf] 力丸 守: 音楽が味の評価へ及ぼす影響に関する研究 ーチョコレートを用いてー
04. A05 [pdf] 太田 桜子: 会話におけるあいづちと親密さの相互の影響

10:50 ~ 12:30
05. B01 [pdf] 川名 かすみ: 方言話者との相互行為における標準語話者のアクセント変化
06. B02 [pdf] 服部 将明:「いいね」の数がユーモアへの反応に及ぼす影響 ―ダジャレを題材に―
07. B03 [pdf] 西上 珠子: ハトの線分2等分課題における方略の検討
08. B04 [pdf] 星島 帆乃花: ハトのstream/bounce運動知覚における多感覚統合の検討
09. B05 [pdf] 見神 千風: ハトにおける運動による3次元構造認識の検討

13:30 ~ 14:30
10. C01 [pdf] 酒巻 悠太: 能動学習を用いたガウス過程による関数フィッティング
11. C02 [pdf] 近藤 紗羅: 「違う」を含む理解に関わる修復連鎖の分析
12. C03 [pdf] 成川 額史: 意味共活性化による視聴覚プライミング効果

14:40 ~ 15:40
15. D03 [pdf] Katskiv Roman: 再現を取り入れた人の認知モデルの構築
13. D01 [pdf] 富田 かえで: ハトにおける脅威刺激による注意捕捉の検討 – 動画の視覚探索課題を用いて –
14. D02 [pdf] 福原 大治郎: スリット観察下での継時的情報統合に関する比較認知的検討

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *